カオスな音楽考察集と投稿動画集(旧SUB BLOG 1)

音楽の事をあれこれ考察したり、弾き語り〜独りバンドの動画公開(否カルト)

中古トランペットを衝動買い!

詳細は不明なのですが、なんとなくミドルクラスではないかと思われる「格安美品」の中古トランペット「BESSON(USA)/ベッソン BE-712-2-0」

www.ishibashi.co.jp

をポチってしまいました。

= = = = =

BESSONといえば「英国」ですが、このパツラには「BESSON USA」と刻印されているので、説明書にもありましたがアメリカの「カンスタル(MEHAの復刻に尽力)」によって制作されたミドルクラスのパツラではないかとの事で、清水の舞台から飛び降りるつもり(そこまで大袈裟な金額ではなかったが)で衝動買いしてしまいました。

えっと、ボアサイズとかなんやらは説明書きに書いてあるかもですがこだわりがないのですけど「2枚取りベル・銀メッキ・ベルクルークが丸い・傷は多少・修復歴はあるが目立たない」くらいの事は確認できました。

= = = = =

ほんとは「ラッカー仕上&リバースチューニング」のパツラが欲しかったのですが、いかんせんYTR-8310Z・YTR-6310Zあたりの中古は高い!!

= = = = =

ヴィンテージなコーンの77B(だったかな?赤ベル)も候補に上がりましたが、ハンダの付け直しとかラッカーの乱れ(ほぼサビ)が酷かったので却下。

そしてかなり程度のいいコーンの85B?コーンストレーションも見つかって、それにはかなり迷いましたが「トランペットはサブ楽器」と頭の中で「念仏」のように唱えてやめました。

他にはホルトンの301?あたりも手頃な価格で出ていましたが、なんとなく(先入観かも?)楽器自体が重そうで鳴らしきれないのでは?と思ってスルーしました。

= = = = =

まぁ、これで「中途半端にアッパーベルにしたジャンク2本3千円をニコイチにした変態パツラ」から卒業?できます。

てな感じで「道具」ばかり揃えてどうすんでしょうかね(^^;;